![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 真っ赤な彼岸花。 ![]() 絣織のコレクション 布を粗末にする生徒に接したことをきっかけに 学校の先生が収集を始められたんだとか。 古いものでしょうがとても状態が良かったんです。 それにしても細かい絣模様。 ![]() ![]() 本館近くにある茅葺のお家。 ![]() 中も見学できます。 ![]() なんと茅葺屋根のお家から歩いて行けるところに ワイナリー発見!! なんてね。 えへっ、計画の時から気づいていました。 ![]() お酒の美味しいところにうまいもの有り。 野菜中心のバイキング。 ![]() そしてほんのり香る白ワインソフトクリーム。 ![]() |
![]() 特別な楽しいところ。 ![]() ポストカードになりそう、芝生活きています。 手作りの革靴がかっこいい!! ![]() ミルククラウンのような器、繊細でした。 ![]() 積んだ木の箱も素敵。 知っている作家さんが多数いらしたので 思い切って行きました。 (あちらはご存じない。) 5月の薫風も爽やか。ものすごく元気になれました。 お天気に感謝。 ![]() |
![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 2013年の大みそかはこれで締めくくり。 今年のクリスマスイブにとってもいいことがありました。 天使からのプレゼント。 古澤巌さんのコンサートに行けたのです。 この日は師匠宅の大掃除の予定してたのです。 それが行かなくてよくなって 急に予定が空き・・・。 次にチケットがあるんですが行きませんかという 話が舞い込み 「わ~い、行きます!!!」 葉加瀬太郎さんと一緒にTVに出ておられたのは ちらっと見たことはあったけれど ちゃんと聞いたことがなかったのです。 うっとり。惚れました。 若いころのがいいよとアドバイスをいただき 中古でCDを入手しました。 クラッシックのヴァイオリンや葉加瀬太郎さんのとは 音色が違い、上品でまろやか。 言葉に聞こえます。 話しているように。 ヴァイオリンのイメージが変わりました。 良かった、ありがとうHさん。 感謝してます。 もうちょっと他のCDも集めてみます。 来年も良い年でありますように。 テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 写真がうまくいかない。 ハッキリ言って下手すぎ。 本当は燃えるような赤なんだけどね。 どうぶつ展の時、いっぱい情報が飛び交い 素敵なブログの織物作家さんを教えてもらいました。 織物もさることながら、写真のうまさにうっとり。 一眼レフが欲しい。 でも道具ではなく、感性と腕なんだ。 光のとらえ方が違うんだな~。 私はとりあえず、季節が分かればよいと思う。 テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 渡辺謙さんが三谷作品に臨む。 声が良い。ピアノが聞ける。4人しか出てこない。 コメディー。 楽しめる条件が揃っていました。 とっても良い時間が過ごせました。うふっ。 そのあと、しばらく振りの北界隈。 帰りに阪急百貨店寄ったら 地下食品売り場 スイーツのゾーンに やたら男性客がいて行列を作っているではありませんか。 3月14日か~ スイーツの小さい紙袋を持った男性たち。 この時間じゃ~お家に帰るか特定の女子ですよね。 会社の女の子たちにどうぞって時間じゃない。 14日の夜ですから。 なんか、不思議な光景でした。 テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() エントランスに大きい織り機が・・・ しかも円に織られていく。 シャトルがぐるぐる回るんですね。 名古屋に行ってきました。 日帰りの充実した旅。 すご~くお薦めです。 みんぱくの織り機つながりです。 産業技術記念館から指導に来られていたので 少しお話して その施設、行く価値ありですか?って尋ねたら 「もちろん!」って返事だったので 見学することにしました。 ホント、行く価値ありです。 JR 近鉄 名古屋駅から1~5駅ぐらいの範囲で行けます。 「産業技術記念館」 徒歩10分ぐらいで「ノリタケの森」 観光ルートバスか名鉄に乗って「徳川美術館」 各2時間づつぐらいで回れます。 特にお薦めは繊維機械館。 手織りをしているから分かる なるほどの連続!! 創業者 豊田佐吉が母の機織りするのを見て 改良し「豊田式木製人力織機」を発明。 改良を重ね、成功し蓄財。 その資産で息子さんの代で自動車工場を作ったそうです。 今のトヨタの社長のおじいさん、曾おじいさんに当たられるとか。 繊維機械館は 広~い施設に織り機がいっぱい。 水で織る織り機。写真を撮ったら画像そのまま織物になる織り機。 とにかく興味津津。 自動糸つむぎってこうなるの!? 今度はじっくり見たいので また、行こうっと。 テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 陶器のノリタケ 則武新町の地名があるのでどうもここから来ている んじゃないかな。 創業は明治の開国以来、日本人が初めて行った海外貿易であったといわれています。 この窯、第1号らしいって 隣の人が言っていました。ふ~んそうなのか。 こちらも広~い敷地で 見学できて、作れて、食べて、買い物が出来て、散策できる施設があります。 テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 徳川園・・・尾張徳川家の邸宅跡、池泉回遊式の日本庭園 滝好きなので1枚となるとこれになりましたが 大きな池に錦鯉が優雅に泳いでいました。 殿様の庭ですね。 隣接する徳川美術館も素晴らしい。 季節によって展示物が変わり ひな祭りの前になると 秘蔵のひな人形がずらり並ぶらしいです。 これは是非見に行きたい。 テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 大阪松竹座で2人芝居しかも役者が25曲ピアノ生演奏!!! クラッシックからミュージカル、ジャズなど何でも弾いちゃう。 ピアノうまーい。こういうカジュアルな実力派が好きです。 コメディだけど弾くとうまーい。 ピックアップの台詞見つけました。 少年がピアノを習っている。 ソロ・ピアニストになるという夢があるという前提で 誰にでも訪れる続けるのか止めてしまうか。 遊びたい、練習なんか嫌だ。 『止めると罪悪感が生まれ、続けると劣等感が生まれる。』 このセリフ何にでも使えるなあ~。 テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() はじめての場所 どれがヒットするか分からないので とりあえず、並べました。 関心を集めたのは、ボタンとカード織り ここで手紡ぎの講習もされているので 紡ぎ、羊毛 羊パレットの話など飛び交いました。 カード織りをご存じの方もチラホラ。 恵文社も近く本を買いに行ったり 中谷にお菓子を買いに行こう! なんて留守を頼んでゆるりマーケット。 ファミリー的な空間でしたよ。 新しい知人が増えました。 ![]() |
![]() ![]() こちら、ビットキューブで 手紡ぎの講習会もされている先生の作品。 オーナーや先生、生徒さんと われら手紡ぎ愛好家がしばし手紡ぎトーク。 手紡ぎといっても私はちょっとかじっただけですが。 夏はお休み、秋に再開されるらしいですよ。 ![]() |
手織り 絵本 LA*SALA*SA |
私のお気に入り -ダイヤモンドダストたち-
あとりえ紗樂紗
|
Author:3-cattale
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
|
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
FC2ブログランキング
|
|
![]() |
ショップリンク
|
|
![]() |
天気予報
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
フリーエリア
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |
最新トラックバック
|
|
![]() |