![]() ![]() カード織り、今回のサードステップの講習を受けていただくと お家でこのような模様も織っていただけます。 難しそう!前のも完成していないのにとご心配の方。 手順をすっかり忘れてしまっていても大丈夫ですよ。 お手持ちの原始機の道具をお持ち下さい。 とにかくやってみましょう、思い出します。 (はじめての方は、道具をご用意いたします。) 今回カード織り講習会3回目で一歩づつ 大分テクニックは進みました。 今のところ、カード織りは講習会全5回で テクニックは完了する予定です。 次回、4回目の前に(3回までの)カード織り復習の為の カフェしようかなと思っています。 春ごろかな~。 復習なので先には進みません。 色塗りからだって構いませんよ。 最初からでも途中からでも お気軽にどうぞ。 サードステップ予約状況 11月12日(土)空き2名 11月19日(土)空き1名 11月23日(水、祝)空き3名 <応援してね!〉 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ポチっとクリックお願いね。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 以前、カード織りの講習に来て下さったKさんの 手織りの会の展覧会が開催されました。 着物を織られて20年ぐらいとおっしゃる。 これはKさん作ではないけれど私好みの色目なので 写真をパチリ。 陶土で染めた絹糸で織った着尺、全身花織 紙製の帯などなどはじめて聞いた手法技術の贅沢な品々。 ため息続きで帰宅しました。 留守電に頼んであった私の織った着尺の仕立てが 仕上がった旨、録音されていてGOODタイミング。 届けられたらまた、アップしますね。 <応援してね!〉 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ポチっとクリックお願いね。 ![]() ![]() |
![]() ![]() 先日の箱本館手仕事市にての収穫のカップ。 その前、食器を洗っていて手を滑らせ それまでのお気に入りのカップを 欠けさしてショックショック。 新しい丈夫そうな可愛い子を探しておりました。 手前は茶綿。 双葉の段階で害虫にかじられ、茶綿は全滅と思っていたので 茶綿がはじけていたのはビックリでした。 くるまった子猫のように見えます。 <応援してね!〉 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ポチっとクリックお願いね。 ![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 大和郡山(やまとこおりやま) 大和国 郡山城 秀吉の実弟、羽柴秀長の居城でもあったらしい その城下町は金魚の町としても有名です。 こじんまりしてて、クラシカル。 落ち着いた街です。 このお店、土産物屋さんだったか 賑やかで金魚の町ってとても分かりやすい。 <応援してね!〉 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ポチっとクリックお願いね。 ![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 大和郡山にある箱本館「紺屋」にて 箱本手仕事市がありました。 雰囲気のある藍染め屋さんです。 この場所を会場として 陶器、染、織り、金工、木工、ガラスなどクラフト集合。 あ~、また欲しくなる。 今日はお天気も良く、暑いぐらいで 皆さんお出かけしていらっしゃったのか 行く先々で偶然お会いした方多数。 この「紺屋」さんでも「アラ、コンニチハ」 電車に乗っても「アラ、お久しぶり~」 とビックリ連続でした。 <応援してね!〉 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ポチっとクリックお願いね。 ![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 人形作家IRIIRIさんも出店されていました。 やはり個性的、ファンもたくさんいらっしゃるようです。 ねこポーチが私を見つめている。 <応援してね!〉 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ポチっとクリックお願いね。 ![]() ![]() |
![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 関西最大のインドのフェスティバルとうたった インディアメーラーに行ってきました。 元町でくるんさんと待ち合わせ。 メリケンパークから海を眺め 芝生の上でランチを取りました。 こういう風景は久し振り。 バターチキンカレー 美味でございました。 ![]() |
![]() ![]() 型染めの蔵書票仕上がりました。 額に入れてレトロチックに まとめたつもり。 こちらはうまくいった方 もう1つは甘すぎました。 〈着物好きへお知らせ) 手織り着尺、帯の展覧会 夕鶴会 手織り展 2011.10.25(火)~10.27(木) 原田の森ギャラリー 神戸市王子動物園の前です。 吉田手織工房園田教室 秋は催しがいっぱい! ![]() |
![]() ![]() この時期、幸せになれます。 通りを歩いていて 甘い香りに誘われる。 ≪お知らせ≫ カード織り サードステップ 前回転に加え、カードを一部チョイスして 上下回転させます。 基本編(今回の講習カード16枚使用) 開催日2011年11月12日(土) 予備日2011年11月23日(水、祝) 定員5名(3名から開催) 会場:奈良県奈良市 講習料:¥5,000(糸代含む) 締切り2011年11月2日(水) 時間:10:30~15:00 ティータイム15:00~15:30 昼食をご持参下さい。 (申し込み、入金による受け付け完了優先) 「はじめてのカード織り」「羊の角」の申し込みも同時に受け付けます。 ①はじめてのカード織り¥6,000 (講習料、原始機道具、糸代、カード10枚込み) ②セカンドステップ「羊の角」¥5,000 (講習料、糸代込み) 講習会ではカード12枚使用、応用では22枚使用。 オプションでカード、打ち込みシャトルなどお求めいただけます。 ≪お問い合わせ≫ あとりえ紗樂紗(さらさ) E-Mail:salasa★gaia.eonet.ne.jp (★を@に変えて送信して下さい。) アトリエ:奈良県奈良市 詳しくはメール、FAXでお知らせいたします <<応援してね!〉 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ポチっとクリックお願いね。 ![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() カワユイ。 どうやら出来たてのようでした。 泉のように湧きあがる。 デザインを見てそんな感じがします。 <<応援してね!〉 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ポチっとクリックお願いね。 ![]() ![]() |
![]() ![]() 一乗寺 中谷の 「三色お豆のタルト」と「白味噌と木の実のケーキ」 とても美味しかったです。 先日、気になりつつも 次に買おうと思っていたお菓子。 意外と「次」がすぐやってきました。 ものすご~く食べたかったんだと思います。 前回買った麩まんじゅうを食べながら その日、お取り寄せをチェックしていた私。 1カ月待ちでした。 え~。 今回、蔵書票のワークショップで 近くまで行くと分かり 今度は恵文社も余裕を見て入り お菓子も買って。 満足です。 次はランチ。 美味しそうなランチでしたよ。 <<応援してね!〉 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ポチっとクリックお願いね。 ![]() テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
![]() ![]() 顔無しだったんですけど 目を入れたら良くなりました。 これ童話のつもり どんなお話でしょう。 この頃、デジカメのピントが合いにくい。 <<応援してね!〉 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 ポチっとクリックお願いね。 ![]() ![]() |
![]() ![]() 心斎橋のギャラリーの個展に行ってきました。 この作者、ひょんなきっかけで知り合った方 フリーマーケットでの出店者と客ですね。 もともと木、水、花など自然を描いていらしてたんですが、 屋久島に旅行で行って 描きたいものがすべてここにあると 関西から引っ越しされて おうちの周りはもうこんな感じらしいですよ。 決断!ですよね。 とても可愛らしい話し方の 白い日傘がお似合いの女性アーティストです。 この方でもう一つ、ビックリしたのが案内状。 1,000枚出されたそうなんですが 1枚1枚、その人宛に手書きされること。 一律で同じ文章ではないのです。 本当に魅力的な方。 会うと元気になれます。 テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用 ![]() |
手織り 絵本 LA*SALA*SA |
私のお気に入り -ダイヤモンドダストたち-
あとりえ紗樂紗
|
Author:3-cattale
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リンク
|
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
FC2ブログランキング
|
|
![]() |
ショップリンク
|
|
![]() |
天気予報
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
フリーエリア
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |
最新トラックバック
|
|
![]() |